
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【知識0】文系大学生がChatGPTを駆使してChrome拡張を作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【知識0】文系大学生がChatGPTを駆使してChrome拡張を作ってみた - Qiita
はじめに 突然、Chrome拡張を作ってみたくなったので知識0の状態からChatGPTを活用して簡単なものを作っ... はじめに 突然、Chrome拡張を作ってみたくなったので知識0の状態からChatGPTを活用して簡単なものを作ってみました。 現在審査待ちです!!(2023/03/25 19:37) 審査が終わったら更新します!! 是非使ってみてください!! 何を作ったの? ChatGPTを使っていると回答が途中で途切れることがよくあります。 毎回、「続きを出力して」と送信するのは大変なので、ボタン1つで送信できる機能の拡張を作成しました。 ChatGPTとの会話 動作 Continueボタンを押すと続きを出力してくれます。 既に全文出力されている場合は補足などを出力してくれます。 Chromeウェブストアのデベロッパー登録 こちらからChromeWebStoreDeveloperDashboardにはいります。 登録料は1回限りの5ドルでした!親切!!! リリース手順(必須項目だけ埋めます) ① 「新し