
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SliP のご紹介と JavaScript での実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SliP のご紹介と JavaScript での実装 - Qiita
0.始めに こんにちは、SliP というプログラム言語を作っているものです。 SliP がどんな言語かというと... 0.始めに こんにちは、SliP というプログラム言語を作っているものです。 SliP がどんな言語かというと、例えば 0 から 4 までの自然数の和を求めるプログラムは例えば以下のように再帰的に書けます。(もちろん再帰的じゃなくても書けます) @ は引数を表します。@ が 0 なら 0 を、そうでなければ ( @ - 1 ) に sigma を適用したものに @ を足したもの、という求め方です。 SliP という名前から連想できる方もおられるかもしれませんが、非常に Lisp に影響をうけています。というか Lisp はとにかくカッコが多くて読みにくいんで、新しい文法を考えてしまおう、と思ったのが開発のきっかけです。 macOS のアプリに仕立てたものが以下のアドレスからダウンロードできます。 このアプリは Swift で書きましたが、この記事ではそのサブセットを JavaScript(