
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
俺の正規表現は長い - Qiita
この記事は株式会社ACCESS Advent Calendar 2019の7日目の記事です。が、内容は個人的なものです。 まえ... この記事は株式会社ACCESS Advent Calendar 2019の7日目の記事です。が、内容は個人的なものです。 まえがき 皆さん正規表現は好きですか?僕は嫌いです。 そんなある日、「7の倍数」を表す正規表現 という記事を見つけました。 ちょっと分かりづらかったですが、「7の倍数」という言語を受理するDFAを作り、そこから機械的に正規表現を作っていったわけですね。 DFA -> 正規表現 の変換は StackExchange のこの質問ページの図で分かりやすく表現されています。 しかし、なんとこの正規表現、期待通りに動いてくれません。Chrome DevTool で (問題の正規表現).test('7') を評価すると false になってしまいました。 正規表現自体は正しいはずなのに。 僕がいつも使ってる Elixir くんならうまくやってくれるはず… $ iex Erlang/