
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ELBのアクセスログはデフォルト仕様じゃないんだ。。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ELBのアクセスログはデフォルト仕様じゃないんだ。。 - Qiita
はじめに ELBのアクセス数は、特に設定不要で確認ですが、アクセスログについてはデフォルトでは無効化... はじめに ELBのアクセス数は、特に設定不要で確認ですが、アクセスログについてはデフォルトでは無効化されているため、ちょっと設定してログを取得してみました。 以下AWSドキュメントより アクセスログの作成は、Elastic Load Balancing のオプション機能であり、デフォルトでは無効化されています。ロードバランサーのアクセスログの作成を有効にすると、Elastic Load Balancing はログをキャプチャし、圧縮ファイルとして指定した Amazon S3 バケット内に保存します。アクセスログの作成はいつでも無効にできます。 アクセスログを保存するS3バケットの作成 任意の名称でバケットを作成します。 必須ではありませんが、保存先フォルダの設定することも可能です。 S3のバケットポリシーの設定 対象バケットのアクセス許可のタブからバケットポリシーの編集を行います。ELBを