
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Python/GNSS】RINEX観測値ファイルを読む - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Python/GNSS】RINEX観測値ファイルを読む - Qiita
はじめに GNSSのRAWデータ(観測値)の共通フォーマットであるRINEX形式のファイルから値を読んでプロット... はじめに GNSSのRAWデータ(観測値)の共通フォーマットであるRINEX形式のファイルから値を読んでプロットします。 頑張って自分で読み書きするプログラムを書くのは好きですが(実際に以前に行いましたが)、今回はOSSを利用します。便利な世の中になったものだ。 内容 準備 georinex を使います。普通にインストールできました。 また、読み込むのに利用するRINEXファイルを用意します。自分で受信機を持って外で取得しても良いですが、電子基準点の値をダウンロードすることもできます。ここでは、こちらから取得したものを利用しました。 読んで描画 読み込みます。わりと時間がかかります。 データはload() で読み込めます。RINEXのversion はヘッダに書かれている内容を自動で読みます。 In [3]: type(rnxobs) Out[3]: xarray.core.dataset