
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【制限解除】Slackの全メッセージデータを取得する【簡単解決】 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【制限解除】Slackの全メッセージデータを取得する【簡単解決】 - Qiita
Slack API Slack APIを使えるようにする為の権限の追加とワークスペースの追加の方法を記載する。 APIの... Slack API Slack APIを使えるようにする為の権限の追加とワークスペースの追加の方法を記載する。 APIの作成 Slack APIにアクセスする Create an appをクリック 3. From scratchをクリックする 4. App Nameに作りたいアプリの名前を入れて、workspaceにBotを入れる これで、一通りアプリを作成するときに必要なことは完了しました。 権限の追加 左メニューの中の「OAuth & Permissions」をクリックする。 下の方のScopesという項目で以下6つのスコープを追加する。 channels:history channels:read groups:read im:history mpim:history users:read スコープで取得する情報 それぞれのスコープで取得する情報は下記のとおりです。 channels