
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails6 コメント機能 非同期通信 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails6 コメント機能 非同期通信 - Qiita
はじめに Railsでコメント機能を実装します。非同期通信なのでJavasprictを使用していきます(jQuery) ... はじめに Railsでコメント機能を実装します。非同期通信なのでJavasprictを使用していきます(jQuery) 自分用なのでかなり端折ってますが、コメント投稿後にリロードなしで表示させたいっ!て方はぜひ参考にしてください。 開発環境、前提条件 AWS Cloud9 Ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x86_64-linux] Rails 6.1.7.3 Deviseのインストールが完了していて、ユーザーの新規登録やログインができる状態 Comments/Controller.rb 作成済み Comment.rb 作成済み やっていきましょう! まずはコントローラの記述をします。 class CommentsController < ApplicationController def create @post = Post