
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
別アカウントからスイッチしたユーザで、Cloud9で共有する場合に指定するユーザ名 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
別アカウントからスイッチしたユーザで、Cloud9で共有する場合に指定するユーザ名 - Qiita
はじめに Cloud9にある共有機能ですが、別のアカウントからスイッチしたユーザをどう設定するかわからな... はじめに Cloud9にある共有機能ですが、別のアカウントからスイッチしたユーザをどう設定するかわからなかったので、記事にしました。 まとめ 別アカウントからスイッチしたユーザを、Cloud9の共有時に指定する場合は、arn:aws:sts::123456789012:assumed-role/MyAssumedRole/MyAssumedRoleSessionを使う 123456789012は、スイッチ先のアカウントID MyAssumedRoleは、スイッチ先のロール名 MyAssumedRoleSessionは、(だいたい)スイッチ元のユーザ名 自分でセッション名を指定している場合はその文字列 aws sts get-caller-identityで表示されるArn 経緯 公式に記載されている方法は以下になります。 ロールを引き受けたユーザーまたはロールを引き受けたフェデレーティッド