
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Microsoft365の監査ログを取得するLambda - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Microsoft365の監査ログを取得するLambda - Qiita
はじめに Microsoft365の監査ログの保存期間がデフォルト90日なので、それを長期間保存するためS3に出力... はじめに Microsoft365の監査ログの保存期間がデフォルト90日なので、それを長期間保存するためS3に出力するLambdaを作成しました。 参考 構成図 構成図は以下の様になります。 任意のサービスが、対象のLambdaをInvokeします。 Step Functionsを想定 与える引数は以下 監査ログ取得対象開始日時 監査ログ取得対象終了日時 保存先バケット オブジェクトキー名 Microsoft365への接続に使う情報はSystemsManagerのParameter Storeから取得します。 格納先のParameter Storeの名前は環境変数で指定 取得した内容は一度ローカルにJSONファイルで保存し、最後にS3へPUTします。 このLambda関数の仕組み Microsoft365の監査ログを取得するためにPowerShellを使います。 普通のLambdaのOS(