
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
QuickSightへテキストボックスを追加する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
QuickSightへテキストボックスを追加する - Qiita
はじめに 先日のQuickSightのアップデートで、テキストボックスが追加できるようになりました。 ダッシ... はじめに 先日のQuickSightのアップデートで、テキストボックスが追加できるようになりました。 ダッシュボード等では数値やビジュアルでは表せられない、前提や洞察などの説明文を記載する欄が必要と思われますが、以前はそれをインサイトを使うことで実現する記事を書きました。 今回のテキストボックスは、インサイトより手軽に説明文を追加できるパーツのようです。 やってみた ビジュアルタイプから選べるようになります。 もしくは、右上の追加でも可能です。 追加されたボックスにフォーカスすると以下の様になります。 文字列 一般的な装飾は出来ました。ただ箇条書きのネストは、入力の段階ではできるのですが、フォーカスを外して確定状態にすると、フラットな段組みになっていました。 入力時は3つ目の箇条書きをネストしています。 確定すると、3つ目の箇条書きが、親と同じ階層になってしまいました。 テキストが長い場合