
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
配列操作中にasync/awaitする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
配列操作中にasync/awaitする - Qiita
Promise.allやreduceが途中に入るので、何をやっているかが分かりにくい書き方になっています。for-awai... Promise.allやreduceが途中に入るので、何をやっているかが分かりにくい書き方になっています。for-await-ofなどを使うという手もありますが、普通の配列のようにmap()とかfilterとかでチェーンしていきたい時もあると思います。 そこで、Promiseが入った配列を手軽に扱うために、メソッドチェーンのたびに内部で暗黙的にPromise.all()が呼ばれるような配列クラスを自作したいと思います。クラス名はAsyncArrayです。 配列のメソッドの分類 PromiseとArrayを組み合わせていくにあたって、配列系メソッドにはいくつかの種類があることが分かりました。以下のように分類できます。 A. メソッドを呼ぶ際に配列の中身がすべて決まっている必要があるもの find, sort, indexOf, join, flat, reduce, toString, など