
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
シリアルポートからくるデータをリアルタイムにプロットする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シリアルポートからくるデータをリアルタイムにプロットする - Qiita
作ったもの Pythonの標準機能とMatplotlibとPySerialなどよく使われるライブラリだけで、シリアルポート... 作ったもの Pythonの標準機能とMatplotlibとPySerialなどよく使われるライブラリだけで、シリアルポートからくるデータをリアルタイムにプロットしてみました。 コードはGitHubに。 なぜ作ったか Arduinoなどのマイコンにセンサを繋ぎ、測定値をシリアルでパソコンに送り込むことがよくあります。Arduino IDEにはSerialPlotterの機能があるので、リアルタイムに測定値を眺めることがすぐにできてとても便利です。 ところが表示のレンジが勝手に変わってしまうのを止めたかったり、何かしらの計算をしながら表示したかったり。自分でちょっとしたカスタマイズをしてリアルタイムにグラフを眺めたいことがあります。 Instructablesなどをみていると、Processingを利用して自作アプリを作る例を見かけます。例えばオープンソースの脈波計 Pulse Sensorの