
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GraphQLでカスタムタイプの作り方 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GraphQLでカスタムタイプの作り方 - Qiita
はじめに graphql-rubyでデフォルトであるタイプでは足りず、自作タイプを作りたいとき。 (英語含めて)... はじめに graphql-rubyでデフォルトであるタイプでは足りず、自作タイプを作りたいとき。 (英語含めて)これといった記事がなかったため書きました。 なお我流なので、正しいやり方を知っている人がいれば教えてください。 今回はTimeTypeを作ります。 custom_types/time.rbの作成 わかりやすいようにcustom_typesでディレクトリを切っています。 実装は本家を参考にしました。 module CustomTypes class Time < GraphQL::Schema::Scalar description "An ISO 8601-encoded time without timezone" # @param value [DateTime] # @return [String] def self.coerce_result(value, _ctx) v