
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
標準のHTML5でも動画プレイヤーのカスタマイズがしたい! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
標準のHTML5でも動画プレイヤーのカスタマイズがしたい! - Qiita
概要 皆さんこんにちは。急に暖かくなったと思ったら少し肌寒くなり土日の雨で桜が散ってしまいそうです... 概要 皆さんこんにちは。急に暖かくなったと思ったら少し肌寒くなり土日の雨で桜が散ってしまいそうですが、花粉症などいかがお過ごしでしょうか。(乳酸菌さん!もっとアレルギー抑えて!) さて、今回は動画プレイヤーをいい感じの見た目にしたいのですが、ググっても大抵 video.js か jQueryを使った記事が多いです。 MDNにもVideo player styling basicsというページはありますが、なんかカッコよくありません。 というわけでChatGPTに書いてもらいました。 要件 デザインがそれなりにダサくないこと マウスを動かさずにしばらくするとコントローラーは非表示になる プログレスバー、時間表示、ピクチャinピクチャボタンはいらない 再生停止ボタン、ミュートボタン、音量調整が欲しい 出来上がり すんなりといい感じのものが出来上がりました。左はマウスを動かした時で、右は1秒何も