
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
LaravelのJWT認証でいろいろカスタマイズ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LaravelのJWT認証でいろいろカスタマイズ - Qiita
仕事で考えないといけなくなったので、いろいろ試してみました。 作るもの 以下の条件を満たす認証機能... 仕事で考えないといけなくなったので、いろいろ試してみました。 作るもの 以下の条件を満たす認証機能を作ります。 JWT 認証 ユーザテーブルが、Laravel 標準のテーブル定義で ない デフォルトの users テーブルは使いません パスワードのハッシュ化が Laravel 標準の方法で ない デフォルトの bcrypt ではなく SHA256 を使います なお、Laravel 標準が使える環境ならば、そうしたほうが良いと思います。 この記事は やむを得ず そうせざるを得ない場合のために書かれています。 前提 バージョン Laravel 6.9.0 (2020/09/23追記) 7.x でも動きます。8.x でも動くとは思いますが、確認していません。 PHP 7.4.1 MariaDB 10.3.11 扱わないこと 以下については、この記事では触れません。 Laravel 標準の認証機能