
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Boothの検索で除外検索できるようにしてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Boothの検索で除外検索できるようにしてみた - Qiita
前置き Boothって除外検索できないよね~っていう話をしてたのでぱぱっと作ってみました TL;DR Chrome専... 前置き Boothって除外検索できないよね~っていう話をしてたのでぱぱっと作ってみました TL;DR Chrome専用 Tampermonkeyという拡張機能を入れていることが前提です これをインストールする おわり 使い方 簡単! 検索ボックスの隣にignore...と書かれたボックスが現れるので除外したい単語を入れてチェックを付けるだけです 👇😎 Tampermonkeyって何? とあるページに自分のスクリプトを介入させることのできるすげーやつ Scriptのお話 単純に検索結果のアイテムを総なめして除外しているだけです RegExpにぶち込んでるので正規表現で除外もできるぞ テキストフォームは隣の検索ボックスからパクってきました // ==UserScript== // @name Booth Ignore Search // @namespace http://tampermo