
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【初心者向け】初めての模写コーディングで役立つ豆知識・学習メモ(9/16) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【初心者向け】初めての模写コーディングで役立つ豆知識・学習メモ(9/16) - Qiita
学習内容 HTML/CSSコーディング練習 Railsアプリ開発2周目突入(rails new) 学んだこと HTML/CSSコーデ... 学習内容 HTML/CSSコーディング練習 Railsアプリ開発2周目突入(rails new) 学んだこと HTML/CSSコーディング練習 flex関連 flex, flex-wrap, justify-content, aligin-itemsは親要素に付ける 複数の要素を横並びにしたいときは親要素にdisplay: flex;を指定する 要素の間隔を広げたい場合はgap: ○○px;で指定すれば簡単 また、画像とテキストを横並びにするときは子要素の両方にwidth: 100%;を付ける ボタン関連 ボタンを中央寄せしたいときはdisplay: block;とmargin: auto;を指定する display: block;を付けてブロック要素に変更 paddingで余白をとる cursor: pointer;と擬似要素でopacityを指定すれば、よりボタンっぽくなる ボタンの原