
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Androidの全角/半角の正規表現には注意が必要 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Androidの全角/半角の正規表現には注意が必要 - Qiita
結論:Androidで半角/全角区別する正規表現は[0-9]や[a-zA-Z0-9_]を明示的に使用しよう 端的に言うと\d... 結論:Androidで半角/全角区別する正規表現は[0-9]や[a-zA-Z0-9_]を明示的に使用しよう 端的に言うと\dを使用しても全角数字もマッチ、\wは全角英数字もマッチするよ、というお話 起こったこと 先日、業務で「インプットからの文字列に、半角数字以外が含まれている場合はバリデーションエラーを表示する」というごくごく普通の要件を満たす正規表現を書いていました。 KMMでロジックを記載しテストコードもバッチリ通っているのに、いざAndroidで試そうと全角数字を入力してところバリデーションエラーが出ない!!という状況に至りました。 もしかして、Kotlin/Native → Kotlin/JVMでの不具合か?と思って Kolint onlineで試したところ fun main() { println("全角 1 is ${isError("1")}") println("半角 1