
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoder 第二回日本最強プログラマー学生選手権 参戦記 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoder 第二回日本最強プログラマー学生選手権 参戦記 - Qiita
X, Y, Z = map(int, input().split()) print((Y * Z - 1) // X) N, M = map(int, input().split()) A = ... X, Y, Z = map(int, input().split()) print((Y * Z - 1) // X) N, M = map(int, input().split()) A = set(map(int, input().split())) B = set(map(int, input().split())) print(*sorted(A ^ B)) JSC2021C - Max GCD 2 9分で突破. B≤2×105 だからシングルループは OK. GCD を a と置くと x は A 以上の最小の a の倍数とし、y は x + a として、y ≤ B であれば、その a は答えとして有効であるということになる. あとは B までループを回してやれよい. A, B = map(int, input().split()) for a in range(1, B + 1)