
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoder Beginner Contest 172 参戦記 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoder Beginner Contest 172 参戦記 - Qiita
前回はE問題まで20分で行ってF問題を100分考えて駄目だったけど、今回は30分でD問題まで行ってE問題を90... 前回はE問題まで20分で行ってF問題を100分考えて駄目だったけど、今回は30分でD問題まで行ってE問題を90分考えたけど駄目だった. そもそもC問題で制限を見ながら計算量の緩和をすることが珍しいのに、2重で緩和しないといけないのってやっぱり ABC C問題にしては難しいような. 前回の阿鼻叫喚の EXCEL 列名C問題でも半分弱解いているのに、今回のC問題は3割弱しか解けていない時点で難しいことは確かなんだけど. ABC172A - Calc 2分くらい?で突破. コードテストが動かなくて、B問題を書いたあとに提出した. 書くだけ.