
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Androidアプリから自然言語処理(DialogFlow) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Androidアプリから自然言語処理(DialogFlow) - Qiita
はじめに 以前、AndroidアプリからDialogFlowを利用して自然言語処理機能を実装しました。 DialogFlowを... はじめに 以前、AndroidアプリからDialogFlowを利用して自然言語処理機能を実装しました。 DialogFlowを実装するためのSDKがAndroid用にはなく、結構嵌ったのでメモとして投稿しました。 少しでも参考になれば幸いです。 全体構成 AndroidアプリからDialogFlowを呼び出すのために、Cloud functionを利用しています。 Cloud functionを挟むことにより、Androidアプリ+DialogFlowとの認証を簡単にしています。 事前準備 AndroidアプリからCloud functions for Firebaseを利用可能にしておく DialogFlowを利用可能にしておく DialogFlowのサービスアカウントを発行する CloudFunctions 以下、紹介する実装のファイル構成です。 ├── functions ├── i