
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】Devise、ActiveStorage、S3でユーザーアバターの実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】Devise、ActiveStorage、S3でユーザーアバターの実装 - Qiita
概要 タイトルの通りです。 事前にActionTextを使用していた関係で一部手順が抜けている部分もあるかも... 概要 タイトルの通りです。 事前にActionTextを使用していた関係で一部手順が抜けている部分もあるかもしれませんがご了承ください。 CarrierWaveを使用した記事も書いたのですが、ActiveStorageの方が何かと便利そうです。 【Rails】Devise、CarrierWave、S3でユーザーアバターの実装 環境 Ruby: 2.7.1 Rails: 6.0.2.2 Devise導入済み (gem 'devise', '~> 4.7', '>= 4.7.1') 手順 今回は「avatar」という名称で実装してますが好みでimageなどに変更してください。 ActiveStorageのインストール 以下の手順で「active_storage_attachments」と「active_storage_blobs」の二つのテーブルが作成されます。