
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AWS】ファーストタッチレイテンシーの現象を試してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AWS】ファーストタッチレイテンシーの現象を試してみた - Qiita
Snapshotからリストアしたボリュームへの初回アクセスはパフォーマンスが落ちる Snapshotからボリューム... Snapshotからリストアしたボリュームへの初回アクセスはパフォーマンスが落ちる Snapshotからボリュームをリストアした場合、ブロックに初めてアクセスする時にS3にデータを取りに行きます。そのため、初回アクセスのパフォーマンスが落ちます。これをがファーストタッチレイテンシー(ファーストタッチペナルティ)と呼びます。 Amazon EBS ボリュームの初期化 今回はこの現象を確認していきます。 検証環境とシナリオ Windowsサーバを一台たて、EBSボリュームでCドライブ(120GB:gp2)とDドライブ(120GB:gp2)の準備をします。 Cドライブに10GBのデータを作成します。 DドライブのSnapshotを作成します 既存のDドライブをデタッチし、取得したSnapshotから作成したボリュームを新しくDドライブとしてアタッチします ここで、CドライブからDドライブへデータ