
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry Pi OS 64bitβ版にSSDスワップ 動作確認 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry Pi OS 64bitβ版にSSDスワップ 動作確認 - Qiita
前々回 Raspberry Pi OS 64bitβ版にポータブルSSD増設swap では外部USBに接続したSSDにSwapを設定しまし... 前々回 Raspberry Pi OS 64bitβ版にポータブルSSD増設swap では外部USBに接続したSSDにSwapを設定しました。そして今回は、前回の整数型で高次方程式を解くの10000次方程式のpythonプログラムを使って、スワップ動作を確認しました。 結果は、外部USBに接続したSSDにSwapを移動した場合にも、Raspberry Pi OS 64bitベータ版に同梱のThonnyで10000次方程式のpythonプログラムが稼働すること、さらにメモリースワップ機能が正常に動作することが確認できました。以下に確認状況を示しています。 swap起動 SwapをSSDに移動させていますから、起動時はSwapが0になっています。この状態では本体のメインメモリ8GBだけの状態です。手動でSwapを起動します。次の2個のコマンドです。 Swapのtotalに184.31GBが現れ