
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大きく表示するタイマーが欲しかったからdivのborderで数字を描いてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大きく表示するタイマーが欲しかったからdivのborderで数字を描いてみた - Qiita
はじめに divのborderで数字を描いてみた話です。 やりたかったこと 小学校の教室でタイマーを大きく表... はじめに divのborderで数字を描いてみた話です。 やりたかったこと 小学校の教室でタイマーを大きく表示したい。 背景 月に数回程度、小学校にお邪魔してK3Tunnelを使ったプログラミング授業をお届け しています。 普通の授業時間にお邪魔するので、時間厳守。 時間厳守しないと給食時間や休み時間が短くなってしまいます。 出張授業なので、45分×2コマの1本勝負。 続きはまた今度ね。は許されません。 私たちがやっているプログラミング授業は、シナリオが用意された体験モノです。そのため、ここまでは到達してほしい、ここの面白さを感じてほしいというポイントがあります。 なので、時には、作業途中の子どもたちの手を止めて「次」に移ってもらったり。 ゆっくりゆっくりやっている子のペースアップを促したりすることもあります。 が。こんな感じのこどもたちを目にしたら。 それがなかなか難しい。 言いにくいこ