
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エンジニア初心者がRailsでランキング機能実装の際につまづいたところ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニア初心者がRailsでランキング機能実装の際につまづいたところ - Qiita
CDの発売日を管理できるサービスを作っていて、発売日が過ぎたときにランキングから除外しなきゃ!と思... CDの発売日を管理できるサービスを作っていて、発売日が過ぎたときにランキングから除外しなきゃ!と思ったものの微妙に詰まったのでここに備忘録として書き残しておきます。💁 環境:cloud9(IDE)EC2(仮想サーバー)rails(rubyFW)mysql(DB) まず大前提の知識としてModelはDBの情報を引っ張ってくるということです!(今更) MVCのそれぞれの役割をしっかり理解しておくことは本当に重要で、理解してプログラミングをしていると今自分が何をやっているのか頭の中で整理できます。 今回は実際に色々試した過程を書きます。 大まかな流れとして、 1.DB設計を考える 2.mysql(DB)でコマンドを色々試す→3.処理が成功したらmodelに実装 という形で行いました。 1.DB設計を考える ランキングは中間テーブル(relationships)で集計しているので、中間テーブルに