
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】いいね機能Ajax実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】いいね機能Ajax実装 - Qiita
前提 Rails6 Devise実装 fontawesome導入 jQuery導入 いいね対象の投稿機能を実装 実装の流れ モデル作... 前提 Rails6 Devise実装 fontawesome導入 jQuery導入 いいね対象の投稿機能を実装 実装の流れ モデル作成・アソシエーション定義 ルーティング設定 コントローラー実装 ビューの修正・追加 完成形 fontawesomeのアイコンを使用して、いいねボタンを実装しています モデル作成・アソシエーションの定義 まずはモデルを作成していきます。今回、モデル名はLikeとします。 モデルのカラムにはどのユーザーがどの記事に対していいねをしたかを判別するために、 user_idとpost_idが必要になります。