
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails6】ランキング機能 - Qiita
はじめに 補助金に関する記事の閲覧・検索ができるアプリケーションの作成をしています。今回いいね機能... はじめに 補助金に関する記事の閲覧・検索ができるアプリケーションの作成をしています。今回いいね機能が実装できたため、いいねの数が多い順番に記事を並べる、ランキング機能を実装しました。備忘録及び復讐のため記述します。 環境 Ruby on Rails '6.0.0' Ruby '2.6.5' 前提 ・ユーザー管理機能実装済み(Userテーブル) ・記事の投稿・閲覧機能実装済み(Articleテーブル) ・いいね機能実装済み(Likeテーブル) 実装方法 複数の記事の中からいいね数が多い順番に取得することができれば良いため、Articleテーブルからの記事の取得方法を記述します。 コントローラーの編集 先に実装方法を記述し、中身について解説していきます。