
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[備忘録]APIのレスポンスなどの非同期処理が早過ぎる場合でも、ローディングを1秒間は表示する方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[備忘録]APIのレスポンスなどの非同期処理が早過ぎる場合でも、ローディングを1秒間は表示する方法 - Qiita
APIレスポンスが早すぎてローディングが一瞬しか出ない問題 APIのレスポンスに限らず、Promiseの処理が... APIレスポンスが早すぎてローディングが一瞬しか出ない問題 APIのレスポンスに限らず、Promiseの処理が一瞬で終わってしまい、ローディングがほとんど表示されないため、正常に処理が終了したのかわかりにくい場合があると思う。 その際に、いい感じに書く方法をメモっておく。 ReactNativeのRefreshControlの例 重要なのは、const promise = refreshFunc()とsetTimeoutの部分。 ここで、refreshFunc()は非同期処理である。 非同期処理のPromiseオブジェクトを変数に入れておくことで、非同期処理の実行は先に行うが、 どんなに早く非同期処理が終了しても、setTimeoutの時間が経過した後でしか結果をチェックしないようにする。 export const ScrollViewWithRefresh = ({refreshFunc