
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プログラミング未経験者が育休中にKagglerになるまでの記録 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログラミング未経験者が育休中にKagglerになるまでの記録 - Qiita
プログラミング未経験30代サラリーウーマンです。 現在の仕事はプログラミングが無くともやっていける業... プログラミング未経験30代サラリーウーマンです。 現在の仕事はプログラミングが無くともやっていける業種ですが、 育休という期間を利用してプログラミング(Python)を習得し、 あわよくばkagglerになりたいと思っております。 1年弱の期間、どの程度まで成長できるか、こちらで記録してまいります。 プログラミングを習得するモチベーション ・仕事に付加価値をつけたい。 ・次世代と対等なスキルを身につけたい。 ・副業や転職したい。 kagglerになるモチベーション ・かっこいいから。 やったこと( 2021/12 ~ 2022/6 現在) 1.ProgateでPythonの基本を確認。 2.Google ColaboratoryでPythonコードを書いてみる。 3.Pythonノック動画を観てコードを書き復習。 4.UdemyのKaggle講座を受けてみる(修了)。 5.Twitterア