
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Python】「正方形さん」を作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Python】「正方形さん」を作ってみた - Qiita
デスクトップ上で「正方形さん」を使いたい 「一眼レフで撮影した縦画像をInstagramに投稿する際、上下... デスクトップ上で「正方形さん」を使いたい 「一眼レフで撮影した縦画像をInstagramに投稿する際、上下がトリミングされてしまう…」 「写真に余白をつけてすっきり見せたい…」 そんな時に重宝していたのが「正方形さん」というアプリ。 このアプリは画像が正方形になるように白埋めしてくれます。 しかし、わざわざスマホ上で一枚一枚変換するのも面倒なので、PC上で一括でできると良いな~と思っていました。 「Ralpha」などのデスクトップ向けフリーソフトもあるようですが、機能としては「写真に余白をつける」程度のものなので、さっと自分で作ってみようと思った次第です。 自作「正方形さん」の使い方 前置きが長くなってしまいました。 環境とソースを見ていきます。 (2022/10/15 Githubにもアップしました。https://github.com/f18c052f/PhotoSquaringApp