
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JS/TSでバイナリ⇔BASE64はライブラリを使わなくても簡単に出来る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JS/TSでバイナリ⇔BASE64はライブラリを使わなくても簡単に出来る - Qiita
JS/TSは、バイナリデータをBASE64エンコードするビルトイン機能が無いため、大人しくライブラリを使うか... JS/TSは、バイナリデータをBASE64エンコードするビルトイン機能が無いため、大人しくライブラリを使うか自前でロジックを用意する必要がありました。 結局はライブラリを使用する場合が多いのですが、機密性の高いデータを扱う場面もあるため、ブラックボックスになるのも精神衛生的に良くないなぁと、ずっと思っていました。 とはいえ、アルファベットテーブルを拵えて6ビット区切になるようビットシフトして文字列加算して...を毎回用意するのも気が引けていました。 しかしある時「実はビルトイン機能を組み合わせるだけで簡単に出来るのでは?」と単純な思い付きで書いたコードがすんなり動いてしまったので、本当に大丈夫なのか有識者の意見も欲しく、こうして記事にしてみました。 本体コード function base64encode(data:Uint8Array){ return btoa([...data].map