
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
もし北京オリンピックカーリング女子が、総当たり戦ではなく、敗戦即敗退のトーナメント方式だったら... - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もし北京オリンピックカーリング女子が、総当たり戦ではなく、敗戦即敗退のトーナメント方式だったら... - Qiita
決勝トーナメントの準決勝で、日本はスイスに勝利していますが、今回は総当たり戦の成績のみで、トーナ... 決勝トーナメントの準決勝で、日本はスイスに勝利していますが、今回は総当たり戦の成績のみで、トーナメントを調査してみます。 10チームで不戦勝のあるトーナメント表を作成する 今回は出場チームは10チームです。前回参加チーム9チームでの不戦勝を含んだトーナメント表について調査してみましたが、今回は不戦勝が2つ存在するので9チームに比べて更にトーナメント表の組合せが増えそうです。 今回は、準々決勝に進むための1回戦2試合4チーム、準々決勝から出場する6チームのトーナメント表を作成します。 上半分の準決勝のトーナメントを「Uの山」、下半分の準決勝のトーナメントを「Vの山」、上から1つ目の準々決勝のグループを「Wのグループ」、上から2つ目の準々決勝のグループを「Xのグループ」、上から3つ目の準々決勝のグループを「Yのグループ」、一番下の準々決勝のグループを「Zのグループ」、とします。 ┏━ A ┏━