
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[深層学習]webカメラで顔認識して、LINEbotで報告するシステムをつくった。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[深層学習]webカメラで顔認識して、LINEbotで報告するシステムをつくった。 - Qiita
はじめに 私が所属しているサークルでは、部屋の出入りをいちいちLINEとslackで報告しなくてはならず、... はじめに 私が所属しているサークルでは、部屋の出入りをいちいちLINEとslackで報告しなくてはならず、これがめんどい。。。。 ならば、監視カメラ的な物をつくってLINEbotとslackbotに代わりに報告してもらおう!というのがコレを作った動機です。 流れは、 1.webカメラを起動する 2.カメラで顔を認識したら、顔の部分だけをトリミングして保存 3.保存した画像を学習済みモデルに通して分類する 4.分類結果をLINE,slackbotからメッセージとして送信する という感じです。 サークルメンバー10人の顔を見分けたい!! 目次 1.環境 2.画像収集 3.画像の水増し 3.転移学習 4.webカメラの起動・LINE,slackとの連携 5.終わりに 環境 ・python 3.6.5 ・opencv-python 3.4.4.19 ・Keras 2.2.4 ・Flask 1.0.