
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ローカル環境の勤怠管理アプリを作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ローカル環境の勤怠管理アプリを作ってみた - Qiita
Qiita記事初投稿です、よろしくお願いします。 エレベーターピッチ リモートワークで勤怠管理を自分でし... Qiita記事初投稿です、よろしくお願いします。 エレベーターピッチ リモートワークで勤怠管理を自分でしなくてはならないが、めんどくさいから自動化したいリモートワーカー 向けの、デスクトップ常駐型アプリ Shift Recorder(仮) というプロダクトは、Mac向け勤怠管理自動化アプリである。このアプリはMacのメニューバー常駐アプリであるため意外と目立つ。勤務中はデスクトップ上でアイコンの色が変わるため、勤務中ということが一目で確認でき、リモートワークならではの、他のことに意識を削がれるという生産性低下の原因を削減できる。加えて、GASを用いたSlackなどでの勤怠管理とは違って、ローカル環境で動作する。何度も言うが、勤務中ということが一目でわかることが本プロダクトの一番の特徴である。 動機 堅苦しい商品紹介から始まったが、売り込みではないので安心して欲しい... このアプリを作ろう