
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HTML内のjavascriptからGAS(コード.gs)の関数を呼び出す - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HTML内のjavascriptからGAS(コード.gs)の関数を呼び出す - Qiita
動機 スプレッドシート上で作ってる論文DBを論文1本ずつ閲覧できるページを作りたい。まあ、ちょっとし... 動機 スプレッドシート上で作ってる論文DBを論文1本ずつ閲覧できるページを作りたい。まあ、ちょっとしたWebアプリです。 やりたいこと ページのトップに「次へ」と「戻る」ボタンがあって、それを押すと一個ずつ表示される論文が移り変わっていく。 準備 スプレッドシート スプレッドシートは、2つのシートから構成。 論文DB 1枚は論文DBそのもので、著者名やタイトルなどの情報が並ぶ。 閲覧画面 もう1枚はこういう感じ。もともとはこの2枚目のシートを閲覧画面にして、ボタンをgsと結びつけてB1セルの数値を動かして、スプレッドシートのvlookup関数を使って順に論文データを表示させようとしていたのだが、iPadのスプレッドシートアプリだと、ボタンが動いてくれなかったので、Webアプリ化することにした。 なので、この「閲覧画面」シートのB1セルを、どこまで読んだかの記憶場所にすることにする。 そうす