
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gitを触り始めてからGitHubにpushするまでの流れを誰よりも丁寧に説明する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gitを触り始めてからGitHubにpushするまでの流れを誰よりも丁寧に説明する - Qiita
前回は、そもそもGitでバージョン管理するメリットはなんなのかを説明しました。 おさらいはこちらから... 前回は、そもそもGitでバージョン管理するメリットはなんなのかを説明しました。 おさらいはこちらから。 なぜ僕らはGitでバージョン管理をするのか メリットはこうでしたね? セーブ機能「コミット」により過去の状態に戻れる 他人にコードの意図を伝えやすくする なんとなーく理解できたのではないでしょうか。 じゃあ早速Gitを触ってみよう! …と思ったはいいが、どうすればいいかわからない!!! そもそもターミナルの使い方よくわからないし? コマンドって何? なんかGitHubってのも使うみたいじゃん! 初学者というのは、熟練者が当たり前と思っているところに疑問を持つものです。 この記事ではそれらを丁寧に潰していきます。 チュートリアルっぽくなってるので、是非手を動かしながら理解していってください。 忙しい人は、こちらに要点をまとめておきましたのでどうぞ。 前提 Macユーザーが対象です(Wind