
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ImageJでOlympusViewerを用いてVSIファイルをTiffにする奴 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ImageJでOlympusViewerを用いてVSIファイルをTiffにする奴 - Qiita
背景 僕の研究室ではオリンパスの蛍光顕微鏡を使ってオリンパスのソフトで撮影して出力している。撮影し... 背景 僕の研究室ではオリンパスの蛍光顕微鏡を使ってオリンパスのソフトで撮影して出力している。撮影したときのファイルがVSIファイルで、本来ImageJ等では扱えないファイル。 でも、それを可能にしてくれているのがFijiにも付属しているOlympusViewerというプラグインである。 上記のオリンパスのソフトでTiff出力をしたい所だが、なんか上手くいかないのでVSIファイルをImageJ(Fiji)上でTiffに変換して保存する方がその後の使い勝手が良いだろう、と言うことでちょっと開発した。 コード このコードはFijiのエディタで動かせるのでFijiでRunをクリックして使ってほしい。 from ij import IJ #Run Olympus viewer IJ.run("Options", " ") IJ.run("Viewer", "open=") imp = IJ.getI