
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Dockerでデュアルロギングができるようになっていた件 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Dockerでデュアルロギングができるようになっていた件 - Qiita
結論 Docker 20.10からロギングドライバを json-file / journald 以外にしても、 docker logs コマンド... 結論 Docker 20.10からロギングドライバを json-file / journald 以外にしても、 docker logs コマンドでコンテナログが見れます。(デュアルロギングというらしい) 詳細はこちら 背景 Dockerコンテナのログを見るコマンドとして docker logs がありますが、 例えばログをAWSやGCPに流したいとか、Fluentdに流したいとすると 「ロギング・ドライバ」というものを変更すればよいとのことでした。 そこで、「docker ロギングドライバ」とググると、以下のページに辿りつきます。(2021年5月時点) ロギング・ドライバの設定(Docker-docs-ja 19.03) このページを眺めていると ロギング・ドライバの制限 という項目があり、 Docker Community Engine を使う場合は、 docker logs コマンドは