
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
競技プログラミングの日程を教えてくれる Line Bot を作った話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
競技プログラミングの日程を教えてくれる Line Bot を作った話 - Qiita
競技プログラミングの日程を通知する Line Bot をアップデートしました。 DB 等も使ったので少しまとめ... 競技プログラミングの日程を通知する Line Bot をアップデートしました。 DB 等も使ったので少しまとめていこうと思います。 作ったもの コンテストという文字を含んだ文章を Bot 本体または Bot が入っているグループに送ると、 Codeforces や AtCoder のコンテスト日程を送ってくれます。 ちなみに下記の QR コードから友達登録ができます。 ぜひ使ってください。 使ったもの Python メイン言語として使用 PostgreSQL データベースとして使用 ngrok ローカル環境での Bot のテストに使用 heroku 本番環境に使用 アドオンは PostgreSQL と Scheduler を利用しています。 Line Bot SDK Line 公式から提供されている Bot 開発キットです 仕組み AtCoder のコンテスト日程の取得 AtCoder に