
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
URL直打ち対策(ログアウト/ログイン別まとめ) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
URL直打ち対策(ログアウト/ログイン別まとめ) - Qiita
はじめに アプリ実装中、"URL直打ち"対策を行なったので、記録として残します。 Ruby 2.6.5 目次 1. "U... はじめに アプリ実装中、"URL直打ち"対策を行なったので、記録として残します。 Ruby 2.6.5 目次 1. "URL直打ち"とは 2. 対 ログアウトユーザー 3. 対 ログインユーザー 4. 対 ログインしている自分 5. まとめ 1. "URL直打ち"とは "URL直打ち"とは、その名前の通りURLに直接書き込むことです。 例えば、他のユーザーが投稿したつぶやきや写真・動画などはこちらが勝手に編集・削除はできませんよね。 それに対し、自分が投稿したものに対してはいつでも編集・削除ができます。 これは自分自身と他のユーザーとで画面上でのボタンの表示の切り替えがされるように実装されているからです。 なので、普通なら他ユーザーの投稿は編集・削除ができません。 しかし、URLの仕組みを理解してると、URLに直接書き込むことで他のユーザーの編集画面ページに遷移することができてしまいます!