
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【競プロ】必勝法の無い石取りゲームはPythonにやらせよう - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【競プロ】必勝法の無い石取りゲームはPythonにやらせよう - Qiita
## 石取りゲームとは 盤面に石がいくつか置かれており,プレーヤが石を取っていった後に勝ち負けが決ま... ## 石取りゲームとは 盤面に石がいくつか置かれており,プレーヤが石を取っていった後に勝ち負けが決まるようなものが石取りゲームです.石取りゲームには様々な種類がありますが,この記事では, プレーヤーは2人 2人は交互に一つずつ石を取る それぞれの石には得点が書かれている 石を取りきった後の総得点を競う というようなものを考えていきます. 石取りゲームの難しさは,両プレーヤーそれぞれが自分にとって最適な戦略を取ることです.自分一人で石を取るだけなら常に思い通りの(自分にとって最適な)盤面を作ることができますが,2人でゲームをすると相手も最適なプレーをするため,逆にそれは自分にとっては最悪な盤面になってしまいます. 大抵こういったゲームには各盤面で取るべき最適な戦略や必勝法が決まっていたりします.しかし,非常に複雑な盤面では必勝法がわからないこともありますし,そもそも必勝法がないこともあります