
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ec2インスタンスを停止して起動したら中身が別物になった - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ec2インスタンスを停止して起動したら中身が別物になった - Qiita
問題の原因は停止・起動前に、別のデバイスへ/のラベルをe2labelで割り当ててしまってそのまま放置して... 問題の原因は停止・起動前に、別のデバイスへ/のラベルをe2labelで割り当ててしまってそのまま放置していたことだった。 EBSで別ボリュームをec2インスタンスにアタッチ → e2labelで別ボリュームにラベルを割り当てる → メンテナンス時に停止・再起動しサーバーの中身が別物になったように見える。 対応 mountコマンドでec2インスタンスにアタッチされていたボリュームをマウントし、中身を確認後、元々ルートにマウントされていたデバイスに再度e2labelで/のラベルを割り当て直した。 その後はec2インスタンスを停止・再起動して元に戻った。 反省点 今回の直接的な原因はe2labelでラベルを割り当て直してそのまま放置していたことである。 作業ログを残していれば原因がすぐ分かったし、作業内容を忘れていたのがまずかった。 後は不要なボリュームをec2にアタッチしていたまま放置していた