
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ElasticBeanstalkのアプリケーションログをCloudWatchで捕捉したい - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ElasticBeanstalkのアプリケーションログをCloudWatchで捕捉したい - Qiita
サーバのログ問題ってあると思いますが、皆さんはどうされていますか? よくあるパターンはfluentdで特... サーバのログ問題ってあると思いますが、皆さんはどうされていますか? よくあるパターンはfluentdで特定のログ保存用サーバに送るパターンだと思います。 他にもDatadogやInsight7でトラッキングする方法などありますが、いずれも設定が大変でエージェント仕掛けたりとかCloudFormation仕掛けたりとか挫折しやすいです(実際今回の記事書くときにもやってみたけど正直何度もサポートに聞く羽目になったし、仮に設定できても有料なのも痛い)。 あとdmsgとかアクセスログとかの保存は簡単だけど、アプリケーションログに関しては保存していないケースも多くて情報探すのにも苦労しました。 ElasticBeansTalkで作成したサーバのアプリケーションログは1時間とかでローテーションしてしかも消えてしまったり、AWSの管理画面でログのダウンロードしても出てこなかったりという問題があります。