
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS DirectConnect経由の名前解決に躓いた話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS DirectConnect経由の名前解決に躓いた話 - Qiita
※現職でスキルアップ発表会等で作成していたものをQiitaに書き起こすシリーズ④ 元がppt資料で口頭説明あ... ※現職でスキルアップ発表会等で作成していたものをQiitaに書き起こすシリーズ④ 元がppt資料で口頭説明ありきな文章なのでちょっと分かりづらい部分はごめんなさい。 現象 DirectConnectを介してAWSリソースに接続する端末について、IPv4アドレスを宛先とした場合は成功していたが… FQDNを宛先とすると接続失敗してしまった 原因 インフラ費を抑えるため、1つのDirect Connect Gatewayに複数のVPCを紐づけ 高額なDirectConnectの回線費用を1本分に抑えていた。 ここまでは良いのだが… Direct Connectに設定されているDNSサーバがQA環境のもので、そのDNSサーバはSTG環境の名前解決には使えないことが発覚 接続元でDNSサーバをSTG環境のものに指定できれば問題なかったが、端末のF/Wはそれを指定できるような作りにはなっていなかった