
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブラウザでコード譜を書く : "fumen" の紹介 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザでコード譜を書く : "fumen" の紹介 - Qiita
あらまし ブラウザでコード譜を書くためのMarkdownベースのJavascriptライブラリ fumen の紹介です。 Gi... あらまし ブラウザでコード譜を書くためのMarkdownベースのJavascriptライブラリ fumen の紹介です。 Github : https://github.com/hbjpn/fumen/ ドキュメント : https://hbjpn.github.io/fumen/ プレイグラウンド : https://fumenbook.com/ Wordpress Plugin: https://wordpress.org/plugins/fumen/ ずいぶん前(2013年〜)から公開していましたが、以前のバージョンは速度が遅かったり描画の純軟性にかける問題があったので、根本的な作り直しを行いました。また、fumenをコアにしたコード譜作成WEBサービスfumenbookも作りました。 モチベーション 譜面を作るツールは多くあるのですが、音符等まで含めた綺麗な譜面を作ることを主眼にお