
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby on Rails 初心者向け!!投稿一覧・詳細表示機能まとめ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby on Rails 初心者向け!!投稿一覧・詳細表示機能まとめ - Qiita
はじめに 今は業務で主にphpを使っているのですが、今回自主学習でRailsを使用して何か成果物を作成した... はじめに 今は業務で主にphpを使っているのですが、今回自主学習でRailsを使用して何か成果物を作成したいと思い学習をはじめました。何かアドバイスや修正箇所があればコメントよろしくお願いします。 開発環境 Docker ruby 2.3.7 Rails 5.2.4.4 MySQL 5.7.32 前提 Railsの開発環境の構築を行い、新規投稿機能の実装まで完了が終わっていることが前提です。 新規投稿機能は前回の記事を参考に実装してみてください。 ・Ruby on Rails 初心者向け!!新規投稿機能まとめ 投稿一覧表示機能実装 コントローラーにアクションを追加 まずは投稿一覧機能を実装していきます。一覧表示機能は基本的にはindexアクションを使います。 前回作成した、postコントローラーにindexアクションを追加していきます。