
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【基本】discord.js v14 でボット作成 #1 ~ボットの作成と初起動~ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【基本】discord.js v14 でボット作成 #1 ~ボットの作成と初起動~ - Qiita
前書き ぐっどもーにんぐはろーぐっどいぶにんぐ。 どうも、ヒトリユウです。 皆さんはDiscordBot開発、... 前書き ぐっどもーにんぐはろーぐっどいぶにんぐ。 どうも、ヒトリユウです。 皆さんはDiscordBot開発、楽しめておりますでしょうか? 私は最近あまりQiitaにも顔を出せていませんでした。 最近、discord.jsがv13からv14にアップデートされたので、今回はdiscord.js v14でボットをイチからココからニニから開発をしていきます。 また、本記事は以下の記事を参考にして作成しています。 開発する環境を整える 今回、ボットを開発するためにあたって、以下の物が必要になっていきます。 パソコン(スマホでも可能ですが、本記事はパソコンを使用して開発していきます) Node.js(最低要件1: 16.9.0) npm(Node.jsをインストールするとついてくるので気にする必要はありません) discord.js v14 コードエディタ OR IDE(総合開発環境) 「インストー