
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSの今月の使用料を毎日slackに通知する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSの今月の使用料を毎日slackに通知する - Qiita
はじめに AWSには「CostExplorer」というAWSのコスト関連を管理&分析してくれるサービスがあります。 こ... はじめに AWSには「CostExplorer」というAWSのコスト関連を管理&分析してくれるサービスがあります。 このサービスで現在のAWS使用料も把握することもできます。 私はプライベートで色々試すことが多いので、常に使用料を把握しておきたいのですが、確認の度にAWSにログインするのがとても面倒でした。 なので、毎日slackに使用料を通知するようにしました。 やりたいこと LambdaとEventBridgeを使って、月初からその日までの合計使用料を毎日0時にslackに通知する 事前準備 通知するslackチャンネルを作成しておく Incoming Webhookの設定を行い、URLを取得しておく 【2020年度版】Slack通知はSlack AppのIncoming Webhooksを使おう!やり方を解説 やってみる 1. Lambda関数を作成 「CostExplorerから今