
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
数式を含む英文を翻訳するツールを作った話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
数式を含む英文を翻訳するツールを作った話 - Qiita
作ったもの DeEqL --- 数式を含む英文を翻訳するツール 使い方などツール自体の詳細は技術的な内容では... 作ったもの DeEqL --- 数式を含む英文を翻訳するツール 使い方などツール自体の詳細は技術的な内容ではないので,Qiitaには載せずこちらに書いています. 動機 DeepLは教師あり学習で学習を行っていますが,LaTeXコードを含んだ学習データがないのか, 数式を含んでいると上手く翻訳してくれないことが多々あります. また,LaTeXコードを含んでいる英文を上手く翻訳できても,翻訳結果をコンパイルせずに読み取るのは時間がかかります. そこで,数式を含んでいても上手く翻訳してくれて,かつコードから数式にコンパイルしてくれるツールが欲しかったので作りました. 実装内容 入力されたテキストから数式の部分($または$$で囲まれた部分)を検索 検索された数式に対して,以下の処理を行う 数式に\leftと\right,{と}のように,二つあって初めて機能する塊を"SWxx"で置換 数式に,または